ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘

 サン・アクト株式会社は京都で、環境や緑化だけでなく、
深く多様な衣食住空間をできる限り発信することを目指す企業です。
 ベンチャー企業社長である、私自身が語る挑戦と苦闘の日々。
また、妻と5人の子供達の歩み、そして様々な方へ、私なりの思いをこのブログで発信続けていきます。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2018.08.01 Wednesday | - | - | -

何気ない言葉が痛みや辛さを抑えてくれる。

 

 ※ 20年近くお世話になった近所の年配の方、現在、危篤状態です。(2018年6月13日)

 ※ 20187月某日永眠

 

 「というふうに、あんた、愚痴こぼしているんやな」と年配の方は言った。

 

 「すいません、わかりましたか」と私。

 

  「無理せんように、わかっているやろけど」とさらに言われた。

 よくある「お大事に」ではなく「無理せんように(無理するなよ)」だ。

 何気ない言葉だが、受け手には大きな違いがある。

 ご承知のように私は緑内障。毎月一回は薬局で目薬をもらった後、「お大事に」と言われる。それはそれでいい。

 さて、冒頭の言葉。近所に住む80歳のご老人から。ゼネコントップの運転手一筋だった方。お互い名前は知らない。ただ、会えば世間話で盛り上がる。いや、相手をしていただいている。

 先週、視野検査だった。残念ながら左眼の周囲だけでなく黒目、いわゆる眼の中心部まで欠損していることがわかった。検査しなくとも体感で左眼が極度に見えなくなっていることはわかっている。しかし改めて検査結果を聞き、その話をちょうどご老人にしたところ冒頭の言葉となった。

 そう、私より30年も先輩の方だからこそ愚痴をこぼしたのだ。そして人生の先輩は、愚痴だなと理解され、私に対し「無理するな」と言われた。まさに私にとっては的確な言葉。

 「お大事に」もうれしい。ただ、人それぞれ受ける気持ちは違う。もう失った視神経は蘇らない。ただ「まだ気概だけは失うなよ、自分。まだまだ自分を必要な人はいるのだから」と、老人の一言で再確認した。

 

 ※「ベンチャー 企業社長ブログトップ10位へ

2016.12.11 Sunday | 一人の人間として | comments(0) | trackbacks(0)

重要:失明したくなけりゃ40代は必ず健康診断で眼圧測定を:緑内障で年間600時間を失った私

緑内障

 昨今、緑内障になった同級生がいたため、再度、過去記事をアップします。

 

眼圧の異常に不幸中の幸いで気付いた


 40代後半を超えた数年前の私。その頃、私はメガネを新調すべく、眼科へ。気楽なものだったが、下記の通り、新たな歴史が始まった。新たな試練として。

視力計測と同時に、その間に基本的な検査を受けた。

 検査終了、眼科医の最後の診断。先生曰く、視力はともかくも眼圧が極めて高いので、1ヶ月以内に必ず再診するようにとのことだったが、意味が分からず。
 ただ、帰り際のこの言葉が強烈だった。「今は失明しないけど、何もしなければ1ヶ月後、どうなるかわからないから」と。
 血圧は知っているが眼圧など言葉さえ気にもしていなかった私。「眼圧」について、ネットで調べたが、ある程度は理解できても、実感は皆無。その後、眼圧との戦いに生涯を共にするなど思いも寄らなかった。

眼圧が高いということ

 テニスボールを想像して欲しい。

 膨張したテニスボールは、プロであれば見た目や感触でボールに異変を気付くが、普通の人は異変に気付かない。ただ、異変のあるボールをラケットで打てば、自ずとボールは破裂する。
 いわゆる「パンパンになった」空気圧が高いボール。これを「眼圧が高い状態」と考えてもらっていい。内圧が高いボールは、徐々にボールとしての性能を無くし、最後に破裂する。眼圧も同じように、原因は不明ながらも徐々に高まっていき、徐々に視神経を圧迫していく。
 
 それが、緑内障である。人生の危機ともいえる。

緑内障の治療

 食生活の改善などの必要は皆無。目薬による点眼だけ。症状によるが、目薬をして5分間、眼を閉じて、その後、約10分間の間隔をあけて次の目薬を点眼する。10分間の間隔は、最初の目薬が浸透するまで、そして次の目薬と混ざらないようにするためだ。
 この「5分間、眼を閉じる、その後、約10分後、次の目薬を点眼という流れ」は、緑内障の方であれば誰しも同じ。この工程は緑内障の進行を阻止するためであり、点眼は生涯続く。何があっても、どんな状況下でも、点眼を「生涯」続けなければならない。繰り返すが「生涯」である。

緑内障の治療を一年で見ると気が遠くなる

 緑内障の方は、上述通り、点眼だけが治療方法。手術もあるが、これは最終手段となる。
 さて、点眼である。驚くなかれ、目薬1種類で終わるはずもない。さらに上述通り、失明したくなければ、点眼は生涯続く。

 私の場合、4種類の目薬を朝と晩に行う。4種類であるから5分、10分(休憩)というパターンを4回、行う。1セット15分として、4セットで60分。それを朝晩やるので一日にして2時間。10日間にして、20時間。1年間にして約600時間。

 これからも、そして生涯何があっても、どんな時でも、私は、年間600時間以上を点眼に費やすこととなる。緑内障に平日も祝日も無い。ちなみに600時間は、1ヶ月に相当する。もうこれ以上、言うことは無い。

だからこそ、40代で眼圧測定を

 血圧などは、自宅でも計測でき、かつ身近なもの。ただ、眼圧は、少なくとも私自身は近しい存在ではなかった。35歳を過ぎると、いわゆる「生活習慣病予防健診」を受けることができ、会社からの補助もある。多くの方々は、この健診を受けるだろう。
 ただ、そこに「眼圧」の項目は無い。また人間ドッグも半日ではなく一日でやっと眼科健診がある。

 35歳から健診を受け続けた私。眼圧の項目は無く。重複になるが「メガネを新調」というアクションが無ければ、「眼圧が高い」という結果は知り得なかった。

 だからこそ、健康診断、あるいは日々の治療において、眼圧測定をおススメする。
 私のような人生を歩んでほしくないから。

※「ベンチャー 企業社長ブログトップ10位へ

2016.10.07 Friday | 私の人生 | comments(1) | trackbacks(0)

お陰様でブログ開設12年と123日:これからも時代に反して長文を書き続けます。

 今日、2016年8月23日でブログ開設12年と123日となりました。きりが良いので記事をアップ。この記事で893個目となります。

 もう12年も続いたのかと思うと共に、12年前とはネット界隈も大きく変わったなと感じる今日この頃。社長ブログということで私の会社のサイトトップページから、このブログはリンクされており、多くの方が私の会社を来訪される前に、このブログを確認される。よって、中途半端なことは書けず。もちろん、「Twitter」も実名で。

 公私共々、12年間は長く、辛いことも多々ありましたが、お陰様でほとんど忘れました。某巨大掲示板で色々と言及されることも多々ありました。ただ、「緑内障になる」ことだけは想定外でした。

 さて、実名かつ社長ブログなので、真面目な事を書き続けてきました(本人はそう思っております)。これが影響したか否かは不明ですが、リアルにブログで繋がった方が多々あります。あえてリンクは致しませんが過去には何度もブロガー花見会や忘年会を開催いたしました。

 また、Twitterで繋がった方も存在します。これもブログの中身を確認してからなのかなとも思っています。そして最終的にはFacebookへと繋がっています。

 実際に私に会われた方がどう思っておられるか不明ですが、ブログもTwitterも、そのままの私を反映させていると考えています。ということで、過去のお気に入りのエントリを列挙しました。お時間のある方はどうぞご覧下さい。結構、まともなことを書いておりますので。

 特に昨今は短い情報量が好まれる傾向にあると思います。タイトルだけで反応する時代です。そんな中、これからもそれなりに長文を書き連ねていければと考えております、中身はともかくも。

 では、皆様、これからもよろしくお願い致します。

 

ある眼鏡屋での店員さんの涙
 いつもお世話になっている眼鏡屋が閉鎖される直前の店員さんと長男との出来事。今、読み返しても、その時の光景が浮かび、涙が出てくる。

ベンチャー企業とは何か
 このエントリは上述したように、Yahoo!で1位に表示される。内容も、私の会社で副社長をしている弟の涙を流した物語となっている。ベンチャー企業と中小企業との違いについて、私なりに書いたもの。

誰もいじめを無くすことはできないと私は思う
 昨今、子供への親の虐待が続いている。このエントリは2006年10月19日。子供自身の自殺が続いた頃、私なりに思うことを書いた。エントリ中にも書いているが、私も、いじめられ、いじめた子供だった。その経験をふまえ、私なりの持論を。

他者を変えるためには、まず自らが変わらなければならない
  誰しも自らの価値観を持っている。当たり前かもしれないが「物事はこうあるべきだ」・「相手はこうなっているべきだ」という自らの価値観の多くは客観的で はなく、実は主観的なもの。第三者、他者を変えるためには、自らの価値観を変えなければ、他者は変わるはずが無いということを書いている。少し哲学的な内容のため詳細はリンク先を。

批判することは簡単なこと
 誰しも批判はできる。ただ、「それではお前がやってみろ」と言われてできるかどうか。第三者を批判するなら、「それなりの覚悟を持ってやれ」といったこと、そして批判されている側の気持ちを考えろ、といったことを書いている。

賛同者を増やし、夢をかなえること
 私の祖父の話を元に、私なりの経験をふまえて書いたエントリ。誰しも一人では何もできない。損得勘定無しで応援していただく方を増やすことが、結局、夢をかなえる道筋の一つだと私は思っている。

父との誓い
 親会社が倒産し、いろいろと誘いがあった中、それを断り、まったく違う事業を開始し10数年。その経緯・発端が私の父との誓いです。私の原点と言えるかもしれない。

祖父の教え。法華倶楽部の資金調達
  是非、ご一読を。約120年以上前に生まれた私の祖父の生き様を書いたもの。一度は宿泊されたことがある方も多い法華倶楽部。ビジネスホテルというビジネ スモデルを作り上げた祖父。このビジネスホテルを広げたいという思いから一年半、全国を歩き、4000人の方から資金提供を受けた実話。恐らく、今、この ようなことをされている方は皆無でしょう。

 以上、他にも「新潟の地震」のエントリや、我が子供達へのメッセージなど紹介したいものは多々あるが、まずは多くの方の参考になるエントリを中心に、紹介。
 例外として、私の子供達のメッセージで大きな反響があったものが次のエントリ。

 正解は一つとは限らない、自ら多様な正解を求め続けることで視野が広がるという大切なこと:まもなく小学生になる四男坊君へのメッセージ

 是非ともご一読を。そして再度になりますが、これからもよろしくお願い致します。

※「ベンチャー企業社長ブログトップ10位へ

2016.08.23 Tuesday | 私のお気に入りエントリ | comments(1) | trackbacks(0)

YouTubeと緑内障と私

 2013年の1月に緑内障と診断された私。今日は2016年6月25日。今日でもう約3年と半年となったが、緑内障は点眼だけが治療法。よくまぁここまで忘れずに、邪魔くさがらずに続けてきたものだと自分でも思う。もちろん、失明したくないからだが。

 点眼薬の種類で紆余曲折はあったが朝に4種類、夜に5種類の目薬を点眼してきた。一日に8回として、年間約3,000回。3年と半年なら、もう1万回以上の点眼を続けていることになる。これが生涯続くのだが、あと十数年もすれば何か新たな治療法が見つかると僅かながら期待している。そう考えねばやっていられないのも事実。

 ちょっとしたソフトのタイマーをパソコン上でオンにして、最初の目薬を5分間、眼を閉じて、5分間休憩、その後、また次の目薬を行う。朝・夜とも最低、20分は眼を閉じる。そしてその間、ストレッチと最後の点眼が腹式呼吸。これはいつになっても変わらない。ただ、週末は音楽を聴きながら点眼をする。これまた、そうやらねばやっていられない。

 今日は土曜日。休みである。そこでYoutubeの出番である。私は「Amazonのプライム会員」で、Amazonには「Prime Music」なるものがあるが、残念ながら、無料であるためお気に入りの曲は少ない。あることはあるのだが、検索もやりにくく、無料版は本人が歌っているのが少ない。いくらなんでもオルゴールの音で目薬というのも味気ない。

 そこでYouTyubeでお気に入り、かつ5分程度で終わる曲をブックマークし、パソコンから聴いている。時の変遷やその時の気分によって年々、聴く曲は変わっているが、メモとして3年と半年を経過した際の私のお気に入りの曲を披露する。ちなみにイヤホン無しで音楽を聴くのは点眼の時だけ。自室とは言いながらも勉強中の子供達に迷惑がかかるから。逆に言うと音楽が聞こえたら「お父さん、目薬の時間だ」と子供達は認識する。

 

■朝の部

 朝はそれなりに明るい曲である。今朝の一曲目は冒頭で紹介している「夏が来る/大黒摩季」。私は彼女が好きであり、彼女の世代でもある。一時期は「大黒摩季 歌詞付き『名曲メドレー』」ばかり聴いて朝の部を終えていたが、さすがに最近は、一曲だけに落ち着いている。

 次も元気に「あー夏休み 2010」、TUBEである。私の世代なのである。そして、眼を閉じながらも、株主総会も終えて、気分は「夏休み」なのである。「シーズン・イン・ザ・サン」なども良いのである。

 

 さて、3本目の目薬である。ちなみに平日は上述したように眼を閉じている5分間はストレッチ、次の目薬までの5分間は隙間時間なので事前にやることを決めている。もちろん仕事である。しかし、休み中は眼を開けている5分間は読書なのである。私は併読するのが基本で、現在、軽めのビジネス書として「GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代」・心理学者でありながらノーベル経済学賞を受賞した行動経済学の名著「ファスト&スロー」・今、映画化で話題のミステリー「合本 64(ロクヨン)」を読んでいる。

 脱線した。3つめの曲は、「篠原涼子 with t.komuro - 恋しさと せつなさと 心強さと」である。許容範囲なのである。気分が許せば「SPEED - White Love」も聴くのである。このくらい明るくないとやっていられなくなるのである。

 

 朝は次が最後の点眼であり、最後の曲となる。4曲目は、いわゆる締めの曲である。本日は「ffフォルティシモ HOUND DOG」。まったくもって関連性がないが、最後の曲は毎週、変えている。「ALICE BURAI」、「スピッツ / ロビンソン」・「槇原敬之 - どんなときも。」などである。何となくわかってもらえただろうか。ちなみにどの曲も「心の中」で歌っている。これらの曲を声に出して歌うには私は年齢を重ね過ぎた。

 

■夜の部

 夜である。5種類の点眼をするため、5曲が候補。心穏やかにしなければならないのである。よって、1曲目がポイントとなる。今晩は「駅 Eki (Live) - Mariya Takeuchi 竹内まりや」。朝の部とは大きく違うが、気にしないで欲しい。関西人の私だが「点眼に笑いは必要ない」のである。

 

 2曲目は、「Pride - ap bank fes 06 - 今井美樹 with Bank Band LIVE」。何となく路線が似ているのがわかっていただいただろうか。週末の土曜日、点眼後は家族と夕食、そして「プライム・ビデオ」で気兼ねなくビデオを見る日なのである(と書きつつ、ほとんど読書になるが)。

 

 3曲目は、「365日の紙飛行機 山本彩」である。夜にふさわしい静かな曲ではないのでは、と思われる方は一度、このバージョンを聴いていただければと思う。少し趣向が違うのである。

 

 さて、4曲目である。ここらあたりから点眼・夕食後にどんなビデオを見ようかと探し始める。5分間の隙間時間の有効活用となる。ということで、「ネイビーシールズ 」とする。この映画は有名な俳優は出演していないが、なかなか思うところが多い作品である。さて、4曲目であるが、「Mariah Carey - Without You (Official Video)」。深い意味は無い。そして、4曲目ともなると毎週、変わる。ただ、一応、米国留学したであろう私なので海外の曲も聴いていますよということが言いたいだけなのかもしれない。4曲目の候補としては「会いたい ~沢田知可子~」・「安全地帯 メロディー」などがある。こうして列挙するとある程度、納得いただけるかもしれない。

 

 さて、やっと夜の部5曲目、いわゆる今晩最後の曲。それが最近は「一青窈 - ハナミズキ」となる。詩が何とも良いのである。そして、心も穏やかになり、一日を振り返りながら聴くにふさわしい曲だと自分では思っている。この曲は「人と歌プロジェクト」の中の一つでもある。

 

 さて、いかがだっただろうか。これからも「週末」は何回も、何十回も、何百回も続く。恐らくこれから何十回目の週末、何百回目の週末は違う曲を聴いているだろう。もしかすれば曲を聴くのではなく、他のことをしているかもしれない。

 いずれにせよ、今の私が聴いているのはこれらの曲。もし他に何か5分程度で良き曲があれば教えていただければ幸いである。これからも点眼を続けるために。

 

※「ベンチャー 企業社長ブログトップ10位へ

2016.06.25 Saturday | ちょっと休憩 | comments(0) | trackbacks(0)

2016年GWにて、キャンペーン中のKindle電子書籍を素早く見つける方法

 2016年のゴールデンウィークが始まった。様々な業界ではこの期間を逃すまいと壮絶なキャンペーンが既に始まっている。(以下、ご紹介するリンク先を踏んでいただいても私には1円も入らないことを言明しておく)

 アマゾンのKindle電子書籍も例外ではない。ただ、直接、アマゾンの「Kindle本」サイトへ行ってもキャンペーン対象の書籍は見つかりにくい。いや、1、2種類しか見つからない。平常時では、なおさらである。

平常時の私のキャンペーン情報の探し方

 私は、以下のサイトを定期的にチェックし、アマゾンの電子書籍もキャンペーンに該当していないか確認している。

 「特集・キャンペーン一覧 - 電子書籍・漫画(マンガ)・コミックはeBookJapan
 「ヨドバシ.com - 電子書籍 お得なキャンペーン&特集
 「キャンペーン一覧 - 電子書籍ストア BookLive!

 大体、この3つのサイトでキャンペーンをしている(例えば出版社ごと、あるいはテーマごと)電子書籍の多くがアマゾンでもキャンペーンをしている。アマゾンが先にキャンペーンをしているのか、3つのサイト(楽天等、他にも色々あるが)がやっているため、大人の事情でアマゾンもキャンペーンをしているのかは私には不明であるが、この際、どうでもいい。

 いずれにせよ、3つのサイトのキャンペーン情報を見て、元来、欲しかったKindle書籍(アマゾンの欲しいものリストに常に入れてコメント欄に価格と日付を入れている)がキャンペーン中であれば、欲しいものリストの価格と比較し同等に安くなっていればアマゾンにて購入する。

 もちろん、まとめサイトも参考になり、常にチェックしている。まとめサイトの方々は時間を要して、丁寧に書籍を紹介されておられ、自然と読みたくなってくる場合もある。ただ、後述するがキャンペーンだから購入するのではなく、読みたい本がある=キャンペーン中でお得である=購入しよう、という流れが私の基本。「キャンペーン中で99円だから何となく購入」などはあり得ない、少なくとも私にとっては。

本題:素早くキャンペーン中のKindle書籍を見つける方法

 結論から言う。2ch、2ちゃんねるを利用するのである。

 「kindle セール情報 スレ」といった語句で検索する。すると現在、2016年4月29日17時過ぎ段階で「Kindle セール情報 part46 [無断転載禁止]©2ch.net」を見つけることができる。現時点で「レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。」と記載されているので、その場合、part47を見るか検索すればいい。

 「Kindle セール情報 part46 [無断転載禁止]©2ch.net」は4月8日から始まっている。4月初旬のキャンペーンが紹介され、4月15日頃の書き込みにGW前に終了するキャンペーンが紹介され、そして、4月28日、いわゆる昨日昼過ぎに5月12日までのキャンペーンが紹介されている。

 あとは2ch特有の外部サイト移動のためのワンクッションがあるが、リンク先へ移動しブックマークあるいは欲しい電子書籍があるか確認すればいい。2chを見る方はご存知の「最新50」にしておくことは言うまでもない。

 2chを私は電子書籍情報の確認だけに使っている。往々にしてリンク先がわけの分からないところになる場合があるからだ。ここらあたりも2chを見ておられる方はご存知だろう。

 よって、今回、私が紹介する2chを使ってのKindle電子書籍キャンペーン情報を得る手段も100%正しいとは言えない。ただ、今のところ私は重宝だなと考え、使っている(あくまで紹介のため自己責任でお願いします)。

電子書籍、プライム会員、読書について


 蛇足だが、なぜアマゾンなのかと言えば、単に私がプライム会員であるだけのこと。プライム会員は様々な特典があるが、正直言って、Kindleオーナー ライブラリーで一ヶ月間無料で本を読むことには魅力を感じていない(プライム対象の書籍の探し方にはコツがあるがこれまた今回は紹介しない)。本というものは、紙であろうと電子書籍であろうと手元に置いてじっくりと読むべしと考えているからだ。


 プライム会員である理由は、年間3,900円を支払えばそれなりのビデオが見放題になるという点に尽きる。年間3,900円は一日相当で10円程度。ビデオを毎日見る時間もなく、レンタルビデオ屋さんに行く時間もなく、突如として休憩したいなと考える時にビデオを好きな時間に好きなだけ見ることができるという利点がたったの一日10円程度で常に確保できているため、プライム会員であり続けている。将来的に3,900円が高くなろうが、プライムビデオだけ別料金になろうが、それはそれでなった際に考えればいい。

 家電や文房具などポイントを貯めてお得な買い物をしたいと思えば、私はヨドバシで購入している。何といっても現時点でほぼすべて価格に関係なく送料無料、さらに最低でも10%のポイントが付与される(これこそオムニチャネルなのである。電子書籍はヨドバシでは買わないが、理由は述べない)。

 キャンペーン情報を素早く見つける方法を紹介しておきながら変な話だが、キャンペーンありきではなく、読みたい本ありきだと私は考えている。また、よく言われるようにベストセラーよりもロングセラーの書籍を読むこととしている。よって、読みたい・読むべきと思う書籍は、まず図書館で借りる。ベストセラーなら数週間待たねばならないが、ロングセラーなら数日で手に入れることが可能な場合が多い。

 Kindleの日替わりセールならともかくも、キャンペーンであれば最低でも一週間以上、続けているはず。常に読みたい本を図書館で借りて、リストアップし該当する本が電子化される、あるいはキャンペーンでお買い得になっていれば購入する。これで良いのではないだろうか。

 また、一冊の本に要された費用と購入できる費用では、要された費用の方が高いと考えている。何万部も売れた場合など想定せずに、このような情報が数百円から千円単位で得られると考えればいい。

最後に:電子書籍のサンプル以外の中身の確認方法

 Kindleだけでなくどの電子書籍もサンプルはサンプルでしかあり得ない、当然の如く。よって、上述したように図書館で書籍を借りてから購入すべきかどうか決めるのだが、他にも方法がある。それがやはりGoogleである。

 Googleで書籍名や検索語句を入れ、「もっと見る」、「書籍」を選べばいい。様々な書籍がプレビューでサンプル以上の内容を見ることができる。プレビューは利用できませんというものもあるが仕方のないことだ。ただ、Googleは電子書籍というよりも情報をスキャンし残しているという考えに基づいている(少なくとも私はそう考えている)ため、読書というよりも電子化された情報源として捉えた方が適切かもしれない。

 以上、本当に世の中、便利になったなと思いつつ、ここらあたりで終わりとする。2chで書き込まれないよう祈りつつ。

※「ベンチャー 企業社長ブログトップ10位へ

2016.04.29 Friday | ちょっと休憩 | comments(0) | trackbacks(0)

嬉しい限り:年に一度の晴れ舞台

嬉しい限りです。
年に一度、我々、そしてお客様各位のサクラ達が皆様に見ていただけることは。 皆様、ありがとうございます。

※「ベンチャー 企業社長ブログトップ10位へ
2016.04.03 Sunday | 私の会社:サン・アクト株式会社 | comments(0) | trackbacks(0)
是非、ご覧下さい
ティファニーのテーブルマナー
ティファニーのテーブルマナー (JUGEMレビュー »)
W.ホービング
私がホテルマン時代に上司からこれだけは読めと言われた、テーブルマナーを知る基本の書籍。

▲ Page Top